昨年の話になってしまうのですが、家族で千葉に2泊3日の旅行に行ってきました。以前の記事でも書きましたが、私が会社を辞めフリーで活動するようになったので平日の旅行が可能になったので今回初めての平日旅行。行き先は鴨川シーワールドと<公式>鴨川シ…
9月末に丸1年間勤務したファッション系ITベンチャー企業を退職しました。今回は辞める決心をした理由とこれからについて書いてみます。 ・ITベンチャーで学んだ事 ITベンチャーでは本当に多くの事を学ばせてもらいました。特に仕事への姿勢。それまでは会…
子供のスニーカー選び、結構難しくないですか?キャラクターものやゴテゴテしたデザインのものが多く、選択肢が少な過ぎではないでしょうか。周りを見ていると非キャラ、非ゴテゴテ系で履いている子供が多いのがニューバランス。 [ニューバランス] new balan…
・歩行器 第二子の長男ももう9ヶ月。ずり這い、ハイハイ、掴まり立ちを経てもうすぐ立つかな、という感じです。子供がふたりになるとひとりのときよりも圧倒的に手がかかるようになります。最近長男のハイハイがかなりスピードアップ、手も伸びるようになっ…
・ずり這い放題! 現在8ヶ月の下の子はずり這いの真っ最中。 ちょっと目を離している隙に思いもよらない場所に到達していることがあります。もう少ししたらハイハイも始めるでしょう。になるものはなんでも見境なく引っ張ったり舐めたりするのが赤ん坊。心…
・キャラクターが怖くても楽しめます 下の子の出産祝いに妻の会社から頂いたディズニーランド2dayパスポートを使い、日曜日〜月曜日でディズニーランドとディズニーシーに行ってきました。我が家の子供はふたりとも初ディズニーランド。3歳の上の子は着ぐる…
先日新宿駅に新しい商業施設がオープンしました。それがNEWoMan|ニュウマン。場所は新宿駅南口。日本のショッピングセンターの雄であるルミネが手がける新業態とあって、ファッション業界的にも高い注目を集めています。私も気になっていたのでオープンから…
・増え続ける画像 子育てをしているとどうしてもデジカメ画像増え続けてしまいますね。私は5年ほど前に購入したニコンのD3000という一眼レフを愛用しています。それほど強いこだわりがあるわけではないので、撮影はRAWではなくjpegで。それでも画像を保管し…
前回更新から4ヶ月も経ってしまいました。 ・Amazonで安値商品を購入 赤ちゃん関連の出費でかなりの割合を占める紙おむつ。買い物は基本的にAmazonで済ませている我が家は特に紙おむつにこだわりがなかったので、その時々でAmazonで安かった商品やクーポン…
・2ヶ月の長男と初めてのふたりっきり 先日妻の大学の同窓会的な集まりがありました。時間は午後から夕方まで。長女(3歳)がそれに着いて行きたいと言うのでその間私は長男(2ヶ月)とふたりっきりで過ごす事になりました。大人しくふたりで家にいても良…
先日妻が三鷹にある杏林大学医学部付属病院で診察を受けている時に訪れた公園のご紹介です。杏林大学医学部付属病院の直ぐそばに仙川が流れており、周辺にいくつか公園があります。今回まず訪れたのは新川丸池公園。 丸池公園|三鷹の観光スポット 杏林大学…
競馬場に遊具&水場充実の公園が 今回は妻のママ友から府中にある東京競馬場に結構使える公園があるという情報を入手しました。こちらがウェブサイト。 馬とのふれあいイベント・お子様向け遊具のご案内【東京競馬場】なかなか楽しそうなので早速行ってきま…
夏の新定番公園を開拓! 暑いですね。夏になると我が家の週末は水場のある野川公園か府中の森公園で過ごす事が多いのですが、先日妻がネットで新たな水場のある公園を見つけてきました。それが府中市郷土の森博物館です。公園なのに博物館?と思われそうです…
我が家のホームグラウンド 今回ご紹介するのは我が家のホームグラウンド、野川公園です。大きな駐車場がありますが、天気の良い日の11時頃にはいっぱいになってしまう場合もあるので早めの到着がお薦めです。 広大な敷地の野川公園には広い芝生広場や植物園…
暑くなってくると公園で遊ぶのが億劫になってきますし、子供の熱射病なんかも心配ですね。そんな時は水で遊べる公園に行きましょう。 私がお薦めするのは府中の森公園です。こちらが全体図。テニスコートや美術館が併設されています。 道は広くゆったりした…